町家ホテル 町の踊場|MACHI NO ODORIBA

En
空室情報 宿泊予約

有料会員向けメルマガ|MAIL MAGAGINE

有料会員向けメルマガ|MAIL MAGAGINE

《町家ホテル 町の踊場》有料会員の皆様

春の訪れが待ち遠しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
1月17日、町の踊場の新たな系列店舗「町の踊場 プラントベースカフェ 葉(yoh)」がグランドオープンいたしました。

美しい街並みが人気の、金沢を代表する観光名所「ひがし茶屋街」。この茶屋街は、浅野川と卯辰山の穏やかな景色を見晴らす浅野川大橋のすぐ近くに位置しています。弁柄色の昔ながらの建物が立ち並び、その独特の細い格子は「木虫籠(きむすこ)」と呼ばれ、金沢ならではの景観となっています。茶屋街の街並みが残っている全国的にも珍しい場所です。

そんな「ひがし茶屋街」で、最も人気のあるエリアを撮影するために多くの人が集う広場。この区画にはあまり知られていませんが「ひがしの広見」という名前がついています。金沢にいくつかある「広見」と呼ばれる場所は、藩政時代に火事の延焼を防ぐために設けられていた火除け地であり、さらには有事に兵を集結する目的があったとも言われています。

茶屋街の中心地「ひがしの広見」にオープンしたのがカフェ「葉」。
街並みと建物が醸し出すレトロな雰囲気と、現代アートが飾られたモダンで明るい雰囲気の店内というフレッシュな魅力を併せ持っています。2階は広々としたイートインスペースで、ゆったりとくつろいで過ごすことができます。特に茶屋街の中心の景色を臨む特等席が人気となっています。

「葉」では地元の野菜などを使用したヘルシーなサラダプレートをはじめ、蕎麦粉のガレットや、甘麹のミルクエスプーマを使用したかき氷などのメニューをご提供。ドリンクメニューも豊富で、寒い時期には特におすすめのクリーミーなほうじ茶ラテや焼きマシュマロをのせたココアなど温かい飲み物もご用意いたしております。

当館から「葉」までは、浅野川沿いの道を歩いて15分ほど。お天気の良い日は絶好のお散歩コースでもあります。

金沢に来たら外せない観光地「ひがし茶屋街」。
たくさん歩いたあとの休憩場所にもおすすめです。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。

最新情報は公式Instagram@yoh_machinodoribaでお知らせいたします。是非ご覧くださいませ。


◇周辺のイベントのご案内

○金沢城・兼六園四季物語~冬の段~(金沢城・兼六園ライトアップ)

期間:2月の毎週土曜日
金沢旅物語
恒例のライトアップ。冬は金沢の冬の風物詩・雪吊りの景色を楽しめます。

○金沢芸妓の舞

期間:~2025年3月27日(木)
※開催スケジュールはホームページをご確認ください
金沢芸妓の舞[石川県]
普段はなかなか見ることができない金沢芸妓の技の数々を気軽に鑑賞できるイベントです。

○金沢21世紀美術館 開館20周年展「すべてのものとダンスを踊って-共感のエコロジー」

期間:~2025年3月16日(日)
すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジー[金沢21世紀美術館]
アマゾン、イヌイット、アフリカ、カナダの北西海岸先住民など世界各地のアーティストによる多彩な作品が集います。

○フードピア金沢 2025

期間:2月1日(土)~2月28日(金)
フードピア金沢
「食」をテーマに様々なイベントが開催されます


◇有料会員様のご宿泊予約方法

下記の有料会員様専用ページにて予約方法をお読みの上、ご予約下さい。
https://odoriba.net/members/
ログインパスワード「tokuda0201」の入力をお願いいたします。


◇2025年有料会員様シーズンカレンダー(ローシーズン)

※以下に記載のない日はハイシーズンとなります。

  • 2月:2~6, 9, 11~13, 16~20, 24~27
  • 3月:2~6, 9~13, 16~18
  • 4月:6~10, 13~17, 20~24, 27, 29~30
  • 5月:1, 6~8, 11~15, 18~22, 25~29
  • 6月:1~5, 8~12, 15~19, 22~26, 29~30
  • 7月:1~3, 6~10, 13~17
  • 8月:24~28, 31
  • 9月:1~4, 7~11, 16~18, 23~25, 28~30

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
たくさんの会員様にお目にかかれますことを、スタッフ一同心待ちにしております。


【町家ホテル 町の踊場】
〒920-0845 石川県金沢市瓢箪町7-6
TEL : 076-208-3676
info@odoriba.net
<公式Instagram>
@machi_no_odoriba(ホテル)
@kuracafe_odoriba(カフェ)
@hitotoki_odoriba(ひととき)
@odoribastaff(スタッフ)
担当:川島・中宮

これまでお送りしたメールのバックナンバーはこちらからご覧いただけます